森林ボランティア活動

事業外活動

環境保全活動の一環として、石川県が実施する「公益社団法人 石川の森づくり推進協会」に入会。2004年より下草刈りや植樹活動に参加しています。

2016年夏の活動内容

7月2日に参加した、エイブル夏の恒例行事、森林ボランティアを紹介します。
エイブルでは環境保全活動の一環として、石川県が実施する「公益社団法人 石川の森づくり推進協会」に入会しており、
2004年より、下草狩りや植樹活動に参加しています。
今年は金沢市夕日寺へ。到着してみると・・

見渡す限り みどり!自然!大自然!日差しが暑い!だけど空気が澄んでいて、気持ちがいい!
そんな中、運営の方がボランティアで集まった人たちに手際よく、鎌を配っていきます。
そして、担当場所へ導かれ、あとは下草を狩るのみ!

シンプルで明快です。担当場所はエイブル社員の子どもが何人もいて、なんだか和やかな中、草狩り開始。
小さな木を育むのに邪魔になってしまう雑草を鎌でどんどん狩っていきます。
(放っておくと雑草の方が早く伸びるので、木に日光が当たらなくなっちゃうのだ!)
小一時間もすると、辺り一面に広がっていた雑草ががらっとなくなり。草刈り完了!

草刈りが終わった後も、子どもたちは変わらずはしゃいでいて、クワガタ捕りや、シロツメクサの王冠を作ってもらった
り、と 森遊びを満喫していました。

そういった自然を残していくために、こういう地味な活動も大事なんだなあ・・・ということが子供たちを見ていて、自
然と頭に浮かびました。これからもこの活動をエイブル一同続けていきたいと思っています。
以上、エイブル夏の恒例行事、森林ボランティアでした!

2016年秋の活動内容

10月14日、金沢夕日寺エリアの森林ボランティアに参加しました。

これからも活動を続けていきたいと思います。